JAPAN AI、動画の内容を自動でマニュアル化するAIエージェントの提供を開始 ~研修・教育現場の効率化を実現〜

JAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下JAPAN AI)は、動画コンテンツを自動でマニュアル化する「動画テキスト化エージェント」の提供を開始しました。
動画の内容を整理して、テキストでマニュアル化を行うAIエージェント
動画テキスト化エージェントは、mp4形式の動画を分析し、内容を時系列で整理してマニュアルを自動生成するAIエージェントです。
動画視聴時間を削減し、必要な情報を即座に文書化することで、研修資料や操作手順書の作成工数を大幅に削減できます。
特に教育コンテンツの業務効率化に期待が持てます。
・新入社員研修の手順書作成
・製品使用方法の文書化
・業務マニュアルの整備
・講座内容の教材化
・作業手順の文書化
本AIエージェントの3つの特徴
①時系列での情報整理
動画内容を自動で分析し、時系列に沿って整理・構造化された文書を生成します。章立てや見出しを自動で付与し、情報の把握が容易になります。
②タイムスタンプ機能
重要なシーンには自動でタイムスタンプを付与します。これにより、文書から該当シーンへの素早いアクセスが可能となり必要部分の確認ができます。
③専門用語の平易な解説
動画内で使用される専門用語を自動で検出し、分かりやすい解説を付与します。これにより、様々な知識レベルの視聴者に対応した文書作成が可能です。
さらに「エージェント呼び出し機能」を活用し、「資料作成エージェント」を呼び出すことで、テキスト化したマニュアルを資料化することも可能になります。
▼「エージェント呼び出し機能」についてはこちら
https://japan-ai.co.jp/news/press/2025/05/250527/
今後の展望
YouTubeのURLからの直接取り込みやmp4以外の動画形式への対応を開発中です。また、音声のみの抽出機能も実装予定です。これにより、企業の研修・教育現場における業務効率化を支援し、より効果的な知識共有と学習環境の整備に貢献してまいります。