今月の着地売上、見えてますか?!「営業のヨミ違い」をゼロにする仕組みづくり
- 営業

こんな方におすすめ
- 営業のヨミ管理の精度を上げたい方
- SFA/CRMを使いこなせてない方
- 商談の時期ずれや失注の原因を解明したい方
イベント概要
「今月の着地は大丈夫か?」「あの案件、なぜ最後にひっくり返った?」
貴社の営業組織では、毎月の売上予測(ヨミ)が担当者の感覚や経験頼りになっていませんか?
ヨミ違いは、売上予測のブレに直結するだけでなく、組織の信用低下やリソースの非効率な配分を引き起こします。
本ウェビナーでは、営業のヨミを「属人的な感覚」から「確度の高い組織の知恵」に変えるための、具体的な仕組みとデータ活用の手法を徹底解説します。
特に、SFA/CRMを活用しながらもヨミが合わないと悩む営業マネージャー・責任者の方、そして、商談の確度判断に自信を持てない営業担当者の方に最適な内容です。
ぜひこの機会にお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
セミナー登壇者

2019年株式会社ジーニーに入社後、GENIEE SFA/CRMの事業開発/マーケティングを担当。事業計画の策定や分析業務、マーケティング施策全般を経験。その後、JAPAN AI株式会社のPMFマーケティングのマネージャーに就任。

アライドアーキテクツ株式会社にて営業職として従事後、起業を経験。2024年に株式会社openpageへ入社。インサイドセールスとして案件化率2倍、生産性2倍の成果を達成し、稼働時間を半減させながら設定目標を全て達成。データドリブンアプローチとデジタルセールスルーム(DSR)を活用した独自手法で再現性の高い営業プロセスを構築。現在はマーケティング領域に挑戦し、「日本の生産性向上」という使命のもと、法人営業の受注率改善SaaS「openpage」の事業成長に貢献中。

2021年 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社に入社。前職ではHR業界における事業戦略/新規事業開発部門に所属。 2022年には、大手IT通信事業者対して顧客データ×活動データを用いた セールス&マーケティングのデジタル化プロジェクト(データドリブンセール)における業務設計を担当 現在は業種・業態を問わず、セールス領域の生産性向上を目的とした営業プロセスの再構築。データ/テクノロジーを活用した戦略・業務設計等、セールス領域に特化したコンサルサービスを提供。「営業を科学する」をテーマに、AIを活用した“セールスアナリティクス”プロジェクトにも参画
セミナー詳細
| タイトル | 今月の着地売上、見えてますか?!「営業のヨミ違い」をゼロにする仕組みづくり |
|---|---|
| 日時 | 2025.12.10 (水) 12:00~13:00 |
| 参加方法 | オンライン(Zoom) |
| 参加費 | 無料 |
お問い合わせ先
JAPAN AI株式会社
JAPAN AI サポート事務局
〒163-6006 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6階
Tel : 03-4500-8848
Mail : seminar@japan-ai.co.jp